35,000円引きになるテスラ紹介コード

不具合報告トピック4【モデル3】

トップ トップ モデル3 不具合報告トピック4【モデル3】

  • このトピックには136件の返信、27人の参加者があり、最後に星人により3年、 3ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全137件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #38717 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      モデル3に関するトラブルの情報共有はこちらでどうぞ

      モデル3納車後の不具合報告!
      https://teskas.net/forums/topic/23746/
      モデル3の不具合報告トピック2
      https://teskas.net/forums/topic/30491/
      不具合報告トピック3【モデル3】
      https://teskas.net/forums/topic/37962/

      0
      #38817 返信
      松裕

        9月10日納車m3LRです。
        なんともないと思っていましたが2件発見しました。
        ①運転席側Bピラートリムがハマってませんでした。
        ②助手席側ウィンドウが外側に傾いるようで隙間が空いています。洗車機に通したら水が入ってきました。そのあと風が当たったらピーピー言っていたので判明。
        そもそもサッシレスで設計上水密性が怪しげなのですが、これは明確に不具合です。

        +5
        #38818 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          ①Bピラートリムの裏に車台番号が刻印されてます。陸運局で確認する際に外されて戻されてないのでしょう。。かなり固いらしいのでサービスに頼んだ方がいいと思います。

          ②ピーピー風切り音が聞こえる不具合は何度か聞いたことがあります。(2020年9月納車組)そこが原因なんですね!これもサービスへ!!

          +5
          #38821 返信
          松裕

            お返事ありがとうございます。
            両方ともサービスで戻してもらえることになりました。
            しかしながらその他の窓の水の浸水については仕様になってるとのことです。
            もう少し水密性を高くしてもらえないんでしょうか?と思うところです。

            +3
            #38822 返信
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              高圧洗浄機で窓付近に水をかけると窓とゴム?の間に浸水します。(車内には浸水しません)
              洗車機程度で滲み入ることはないと思うんですけどね〜
              サービスで見てもらえるようになったのは良かったですね!

              +2
              #38827 返信

              ①僕も納車後に運転席側Bピラーが外れていました。

              気付いたのが納車から1週間経っており、近くにサービスセンターも無かったためテスラのストアスタッフにアドバイスを頂きながらやってみましたが、かなり手こずりピラー裏側の爪を舐めてしまったようでハマリが悪くなり今ではびびり音がしています。

              最初からサービスにお願いするのがベストですが、どうしても無理でしたらあまり力ずくでやらない方が良いです。

              ②水漏れに関しては運転席側後席で経験があります。
              ホースで洗車していただけでも窓の内側に水滴が垂れた後が多々ありましたが、気付いたら直ってました笑

              少し様子を見るのも手なのかもしれません。

              +3
              #38828 返信

              UCHINOCOも納車後ひと月経たずに4000キロ突破していろいろ気づきました。

              ①と同じく運転席側からピューピュー音がでます。特に70キロ以上で走行するとうるさいぐらいに。。。。
              明日よく確認してみます!情報ありがとうございます。

              +3
              #38860 返信

              参考にうちのモデル3の隙間の写真です。助手席側です。わかりにくいですが2mmほど空間が空いていて中が覗けます。

              Attachments:
              +6
              #38864 返信
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                写真ありがとうございます。
                これはピューピュー鳴りそうですね。今回納車した車両はBピラーのゴム周りの不具合が散見されます。
                早く修正されると良いですね。

                +4
                #38889 返信
                Nissy / ガジェットTV

                  本日、納車時とその翌日あたりに見つけた計6個の不具合をサービスの方と話し合い、
                  今月末から2週間ばかりサービスでの修理に預ける事になりました。
                  箇所はちょいちょい報告を見つけるテールランプ内の水滴や、後部座席外側ドアハンドルの凹み、ドア留め具側の傷、塗装に変な色が付着しているなどなどです。
                  サポートの方は各種確認も取っていただけ、対応全般は良かったんですが、台車がないので今月末までそのまま。はちょっと厳しい印象を受けました。
                  大量納車&不具合多発してたので、しょうがないんでしょうけどね。。。
                  店舗の方もサポートの方も良い方が多い気がしているんですが、スーパーチャージャーの数しかり、
                  対応出来る拠点や人数が今の捌いている台数に見合ってない気がしますね。
                  非常に勿体ないと感じます。
                  ※一点だけちょっと腹立ってるのは、納車時のチェックで後部座席のドアハンドルの外装との段差凹みは調整出来ないってストアの営業は言ってたのに、サポートの方と話したら調整可能って言われた件。これはちょっと酷いと思った。泣き寝入りしてる方いませんか?サポートへ連絡した方がいいですよ。

                  車や会社、テクノロジー、イーロンマスクに感動し、自分は買って大満足していますが、この辺の車の納車精度やサポート体制を受け入れられない人もいるでしょうから友人には勧めにくいなぁ。。という現状。

                  で、何が言いたいのかというとですね、どんなに細かい点でも新車なら尚更、サポートに連絡しましょう。彼らは出来る限りなんとかしようと頑張ってくれています。

                  +14
                  #38902 返信

                  私も先月末の納車時に指摘した不具合2点(塗装のダレ補修とリアドアのチリ合わせ)について、この土曜日にサービスに預ける予定です。実際は提携先の板金工場での作業とのことでした。5日ほどで戻ってくる予定です。
                  製造品質に関しては、まぁ色々と欠点だらけのメーカーですが、サービスの方達の真面目さで帳消しな感じですね。

                  +7
                  #38903 返信
                  白きつね

                    私も両リアのドアの更に下部の塗料垂れがあります。
                    逆王冠マークのように塗料が両サイドに垂れています。

                    また、リアのナンバー灯の上の塗装の
                    ムラもあります。

                    余りにもサービスセンターが遠いので
                    見なかったことにしています。

                    +5
                    #38906 返信

                    逆王冠マークのような塗料のダレ、まさに同じです。
                    (以下のリンク先写真の2枚目)
                    https://teskas.net/forums/topic/37496/#post-38692

                    余り目立つ場所ではないので見なかったことでも良かったのですが、リアドアのチリ修正のついでに削る取ってもらいます!

                    +3
                    #38908 返信
                    どん
                      • 車: M3P2020(Fremont) -> MYP2023 (Shanghai)

                      楽しいモデル3ライフを送っていますが、納車1ヶ月弱というタイミングで何点か問題点をみつけてしまいました。

                      1. 右側のカメラ(オートパイロットカメラ)が映らなくなった
                      2. フロントガラスとボディの間に広いところでは5mm程度の隙間があいている(ワイパーをサービスモードに入れてはじめて気付きました)
                      3. サイドスカートの塗装がズレて盛り上がっている
                      4. フロントノーズ付近の色むら (塗装ブースでしか気付けないレベルで写真では表せませんでした..)

                      塗装ブースなど明るい場所でないと色むらなどは分かりにくいですね。ましてやラゾーナ川崎の駐車場では..
                      1. & 2. は何とかして欲しいのでサービスセンターの予約入れましたが予約が取れるのは11月なんですねー

                      Attachments:
                      +3
                      #38933 返信
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                        情報共有です。
                        トランクダンパーを変えようと思っている方は必見。


                        ダンパーを外す際、勢い余ってリアガラスに衝突。ガラス交換代が約25万円です。
                        ツイートによると工賃が15万円とのこと(作業はテスラがヤナセに外注)

                        くれぐれも気をつけてください。

                        +7
                        #39107 返信
                        テスバラ

                          助手席のランバーサポートが動作しないのは、仕様かと思っていましたが、動作する方もおられるとのこと。
                          どうやら不具合のようです。修理依頼項目に追加です。

                          +3
                          #39108 返信

                          はい。少なくとも2019年納車は助手席のランバーサポートも動作します。
                          コンフィグページでも12ウェイ電動シートとあるので2020版でも動作すると思います。

                          +2
                          #39110 返信
                          テスバラ

                            カメラが映らない件、やっぱりだいぶ危ないのではないかと思っています。
                            # 全国で事故が起きないことを祈っています。

                            私のは左カメラが映らないです。
                            左後ろにいる車やバイクは画面右側のCG部分に出ませんので、カメラの映像がディスプレイに出ないだけでなく、左カメラの映像がモデル3にインプットできておらず、走行の情報として使えていない状態だと思います。
                            つまり、左後ろに車やバイクがいても、私のモデル3はそれを認識していないということです。

                            先日、片側3車線の真ん中をオートパイロットで走っているときに、急に左にハンドルを切られる場面がありました。
                            交差点で、白線が薄くなっていたので、オートパイロットが行き先を見誤ったのだと思います。
                            結構な角度にハンドルを切られたので、かなり怖かったです。
                            でも、これ自体は進化の途中のオートパイロットなので仕方ないです。

                            しかし、この場面で左後ろに車やバイクがいたらと思うとぞっとします。
                            カメラが生きていれば、ぶつかる方向に急ハンドルを切ることはないと思いますが、左後ろに何もいないと思っている車は、左にハンドルを切ってくるわけです。
                            怖いですね。

                            このことを知らないオーナーさんが一般道で使いまくっていると、いつか事故を起こすのではないかと心配しています。
                            事故までいかなくても、左後ろの車がヒヤッとする事態は起こっているのではないかと。
                            テスラさん、早く修理してー。

                            +4
                            #39111 返信
                            EKO

                              本音と建前があるのは十分承知で書きますが オートパイロットのオートステアリングは一般道で使用することを想定されていません。カメラがきちんと映っているか否かに関わらず一般道では使用を控えるべきだと私は思います。自分自身と周りの人達を守る意味で。それでも使用した場合、保険もおりず、全て運転者の過失になると思われます。

                              オーナーズマニュアルの87ページにはこの様に書いてあります -
                              警告:オートステアリングは十分に注意力の働くドライバーが高速道路などのアクセスの制限された道路を走る場合に限って使用することを前提としています。オートステアリングを使用する時は、ハンドルを握り、道路条件や周囲の車両に十分に注意を払ってください。市街地、道路工事のある区間、自転車または歩行者がいる可能性のある地域では、オートステアリングを使用しないでください、適切な運転経路を決定する際に、オートステアリングに依存しないようにしてください、常に即座に対応できるようにしてください、これたの指示に従わない場合、損傷、重傷、または死亡の原因となる可能性があります。

                              +7
                              #39112 返信
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                カメラNGでのオートパイロットはますます油断出来ないですね。アプデでかなり改善されてきたとは言え、交差点の通過時はステアリングが左右に大きく動かないような持ち方をしています。

                                +3
                              20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全137件中)
                              返信先: 不具合報告トピック4【モデル3】
                              あなたの情報:





                              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                              会員登録すると画像の添付ができます