フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
早朝移動と夜移動の記録があったので共有しますね。
4:00出発は2022/12 モデル3 LR(Max533km)、
20:30出発は2024/7 モデルY LR(Max523km)の情報です
中央から東名に乗る特異なルートなので、ご自宅から沼津SAまでは読み替えてください。
いずれも4人(大人2人、子供2人)で、いつも
沼津SA
浜松SC(120kW)
湾岸長島PA
大津SC(250kW)
に寄っています。帰りも同じです。
夜移動時の仮眠は、
大津インター入ってすぐの草津PAか、
大津SCすぐ横の駐車場を借りていますが、
駐車場はトイレが無いので途中のコンビニで済ませるか駆けつけます。
浜松SCと大津SCはYouTubeで紹介動画を見て予習して行きました。今日から2月1日まで新宿で展示される、との連絡がありました。
明日行ってきます!> Soptify 有料
すいませんウソでした。
ブラウザでログインするとSoptifyFreeになっているので、Apple Musicに変えた時に解約していたようです。
SoptifyFreeだと、スマホのSoptifyアプリは9秒しか聞けない状態になってますね。2023 MY LR 最新アップデート済 Spotify 有
QRコード読み取って許可しても画面がフラッシュ(再描画)するだけでログインできず。
Bluetooth繋いで聴いてます。最近、相場確認しましたが500万円未満は確実と言われたので一旦保留にしました。
iPhone+Braveも問題なしです。
メニュー→全般→雑談トピック28
だと先頭に、
メニュー→フォーラム→ 雑談トピック28
だと最新にスクロールします。毎週お手入れガラコ(シートタイプ)で拭いているせいなのか、ウチのワイパーは滅多に作動しません。
個体差かもしれないので、ストレスを感じている方に試してもらいたいです。モデル3LR(2021)もモデルYLR(2023)も、iPhoneXは全く問題ありませんが、iPhone13はロック解除されないことが多く、ロック解除前にアプリを立ち上げてスリープを起こしておいたり、アプリから解錠しないと開けてくれないです。
iPhoneでも新しければ良いってわけじゃないというのが我が家の認識なので、androidも相性がありそうですね。テスラ歴3年。頻繁に出る警告はハンドルをかなり動かすもんだと思い込んでいました。(ハンドルは7時5分持ち、または5分持ちスタイル)
こちらのアドバイス通りにしたら警告はほぼ出なくなり、今さらですがとても便利で新鮮な気持ちになりましたwそれは初耳でした。
知らずにポケットに曲げ続け、2年間で237回使用しましたが特に不具合はありませんでした。まずはリモート診断の依頼をお勧めします。
私のモデル3(2021.8)は納車後2年弱でエアコンが不調になり、冷房が効いたり効かなかったりしていました。
リモート診断でエラーが検出され、パーツの在庫確保されて即修理。無償でした。50kwチャデモを2年間で237回使用しましたが特に不具合はありませんでした。
同感です。。
座高が高く頭が近いのでシルフィード全面貼ってもシェード付けっぱなしでした。
腕のジリジリが軽減するのでサイドは効果あったと思います。日照環境に恵まれていて良いですねー
我が家は1.2kW程度しか置けないと言われて断念しましたが、ペロブスカイトの実用化・量産化次第でワンチャンあるかも。
Powerwall3発売と合わせて気長に待ちます。2023のYですが、半年前は私も2日に1回くらいQRコードが出てました。
何度かのアップデートを経てQRコードは出なくなり、代わりにクルクルしたまま接続エラーになることが多くなり、そういえば最近は調子良いのでいつの間にか治ったかも、という感じです。反応が悪いのではなく、開かないってことがあるんですね。
ウチは朝一の反応がすこぶる悪いので、通りがけにドアを開け閉めしてシステムを起こしてからモバイルコネクターのボタンを押すようにしたらストレス無くなりました。19インチのノーマルホイールのまま、同サイズでハンコック→ノキアン(ハッカペリッタR5 EV)に履き替えました。
違いがわからないくらい静粛性が高くて良い感じです。そうなんですよ。
5月頃、問い合わせたら閉店されたとのことでした。 -
投稿者投稿