フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
気になっていくつか試してみましたが、「サイドミラーをたたんで」で格納されましたよー!
腰を浮かせるとPに入る設定、「イージーエントリー」を使用していると座席が動くので気づくのですが、
使ってない場合私も気づくか怪しいです。
一度下り坂でRに入れた際、押しが甘く「N」に入っており前進して焦った事がありました。
ホールドモードやギア選択が便利すぎる弊害とは思うのですが、切り替えのシーンでは気をつけるようにしています。はじめまして!
以前Amazonで買って使用しないままになっていたこちら↓をモデル3で使ってみた所、
十字ボタン、ジョイスティック両方で操作出来ました(もちろん他のボタンも)
bluetoothでは認識しなかったので、商品とモデル3にコントローラー付属のUSB-Cケーブルを差して使っています。
ただ私は普段ゲームをしないので、
コントローラー自体の使い心地や反応?などはレビューを見ていただいたほうが安心かもしれません。
PS4のコントローラーも使えるようなので、手持ちの物があったり安く買えればそちらも良い選択肢かもと思います○なかなかもどかしいですね。。。
私はすでに案内はがきとwebの「契約の確認ページ」を添付で送ってしまったので、
担当窓口から差し戻しがあるのか、無事に承認されるかの動向をこちらに報告したいと思います!全く同じ悩みがありましたが、最短の乗り換え方を探して3月8日に自然でんきを契約、今日申請を終えました。
私の場合は一旦の乗り換え先が中部電力でしたが、同じく再エネメニュー切り替えは初めての検針後になると案内されたため、
元の電力会社(HTBエナジー)から、中部電力に切り替えが完了した当日にソフトバンク「自然でんき」に切り替えました。
(お客様番号と地点特定番号が必要と思いますが、関西電力と契約済みであれば、そちらのサポートから聞き出せると思います。)
「自然でんき」はオンラインでの申し込み後から一週間ほどで「契約の案内はがき」が郵送されてきます。
はがきには電力メニューの記載がありませんが、オンラインのマイページも申込後1週間ほどで登録され「自然でんき」のメニュー名が表示されますので、
はがきとWEBページのコピーを再エネ利用の証明としてセットで添付しました。
両方のお客様番号が紐付かない場合があるらしいのですが、SBパワーに問い合わせると住所、氏名、メニューが記載された証明書のようなものを発行してもらえるという情報も目にしました。
もし参考になればうれしいです!どの会社から乗り換え可能か再度確認しようとしたら、申込後でエラーになってしまいました。
うろ覚えですが大手会社の選択肢がほとんどだった気がします。
looop電気も欄にあった記憶があります。
結局会社を変えても電力自体の供給元は変わらないはずなので、
顧客情報のやり取りや権利などの関係でしょうかね〜先週末の日曜日、テスラ名古屋でモデル3試乗をしてきましたが、その際アドバイザーの方から「購入時充電設備オプション選択のサービスが4月から無くなります。」という話を聞きました。
私は3月頭にSR+を注文済みで注文後に充電オプション(CHAdeMOアダプターなど)を選ぶメールが来ましたが、注文が4月になると無くなるかもしれません。。
他に同様の話を聞いた方いらっしゃいますか?
また、購入に併せてモバイルコネクターを同時購入したいと話した所、「付属品以外は全てオンラインストアで購入してください」との案内でした。皆さま、はじめまして。
モデル3大幅値下げ&環境省補助金の発表で背中を押され、SR+を購入しました。
私は元々HTBエナジーを使用しており、nao.さんが紹介されていたソフトバンク「自然でんき」に切り替えようとしましたが、HTBからは直接の乗り換えができず、一旦中部電力に乗り換えました(浜松在住です。)
中部電力にも「CO2フリーメニュー」という割高ですが補助金の条件を満たしたプランが有り、補助金申請時に請求書などの提出が求められる可能性も考慮して
「自然でんき」に移行するまでの期間はこちらの「CO2フリープラン」に入っておこうと考えました。しかし実際にはシステム上の問題で、初回検針後にしかプランの加入が出来ないという回答をサポートから貰い、最速でもプランの加入までに1ヶ月以上のラグが発生するようです。
(再エネメニューがオプション扱い、web申込みのみという事がネックになるようでした。)
その為、中部電力への切り替え完了後すぐにSB「自然でんき」への切り替えを行いました。
本日切り替えて、4月からのプランスタートとなるようです。今回の補助金は金額も大きく、日産リーフや他PHEV、企業とも奪いあいになる事が考えられますし、メディアパパさんのおっしゃるように到底1年間持つとは思えないので
今後納車され、電力を再エネプランに切り替える予定がある方の参考になればと思います。 -
投稿者投稿