フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
どなたかダウンロードの容量を事前に知りたいと言う方がいたので
今回、2024.32.7から2024.38.7のアップデートのダウンロード容量は3.47GB
でした。ご参考まで
2022年M3 LRパイオニアのホームページに以下のような説明書きがありまあす。
このモバイルルータはエンジン車用でエンジンが起動中でないとWIFIがオンにならない仕様のようです。
EVでは使用できないのでは?車室内のWi-Fi利用について
「DCT-WR100D」は車載用となりますので車での走行中と一部の停車中のみWi-Fiサービスが利用可能となります。
詳しくは下記の図をご確認ください。エンジン始動後に、停車したまま30分が経過した後は、再度エンジンを始動してもWi-Fi機能はONになりません。走行を開始すると、Wi-Fi機能がONになります。
SCのみの運用はお薦めできません。80%以降充電スピードが極端に悪くなり100%にするのにコスパが悪すぎます。
日常遣いの運用は10km*5日で50kmということなら普通充電(6kw/h)を推奨します。6kw/hなら1時間で40km程度
走行距離が回復できます。50kmなら1時間15分です。休日毎にこまめに買い物ついでに普通充電で運用すれば事足りませんか?
普通充電にはJ1772のアダプターが必要になりますが、数千円でテスラショップでも売っています。購入をご検討ください。
普通充電のサービスでお薦めは
①プラゴ(定額980円/月 指定所)1回5時間まで連続で充電可能です。お近くにニトリがあれば調べてみてください。
(紹介コード:6TQCGFRX新規登録時にお使い頂くと500ポイントプレゼント)
②エネチェンジ(エネパス2,980円/月)利用可能時間7時〜16時 全国にあります。私は①で日常運用しています。毎月1,000円でフル充電できています。時間のある方、暇を厭わない方にはお薦めです。
色々自分の生活環境を考えて充電運用するのは楽しいと思ってます。CEV補助金を受けた車両に定められている処分制限期間。この期間内に車両を手放した場合は、補助金の一部または全額を返納する必要があります。返納しないことでの弊害は多く、早急に対応することが大切です。
車両を手放す際に財産処分承認手続きが必要になりますが、後日返納すべき補助金の額が通知されます。通知が来たら20日以内に返納する必要があり、期限を過ぎると延滞金が発生する場合があります。
またCEV補助金の返納義務は、クレジット情報機関に記録されます。返納を怠ると、信用情報に傷がつき、ローンやクレジットカードの審査に通らなくなる可能性もあるでしょう。
最悪の場合、行政処分を受ける可能性もあります。行政処分には、補助金の全額の返納や次回以降のCEV補助金の申請不可などが含まれます。返納期限は厳守し、速やかに返納手続きを行うようにしましょう。ただし、車両をやむを得ない理由で手放す場合は、CEV補助金の返納は必要ありません。例えば、天災や過失のない事故で走行不能になった場合などが該当します。その際は、次世代自動車振興センターに「財産処分承認申請書」を提出し、承認を得る必要があります。
家族の購入申請は別人格なので関係ないでしょう。
すみません。解決していませんでしたのでPowerX除外でお願いします。
代わりと言ってはなんですが、エコQ電も月額不要で良心的ですね。
テスラは三菱の車両では無いので申し込むことはできません。
おすすめは、月額の固定費が無いもので
普通充電
自宅充電
プラゴの定額(980円/月)
エネチェンジパス(2980円/月)急速充電
イオン50kwh(100円/10分)
PowerX (45円/kwh 900円/月)
ENEOS Chargepuls50kwh (46.2enn/分)詳細はお調べください。
>信号待ちでライトを消してくれている対向車もみんな道交法違反なんですね。へー。
知りませんでした。世の中の皆さんに伝えてあげて下さいね。無灯火は道交法違反です。取り締まらないからといってそんなローカルルールを正当化しないでください。
そもそもテスラ及び世の中の新しい車はアダブティブヘッドライトでライトをつけたままでも眩しく無いのですよ。
そういう世の中の進歩に対して古いままのローカルルールで公道を走るのはやめて欲しいものです。パッシングについても相手によっては違う捉えられ方をすることを認識すべきです。
煽り運転が叫ばれる昨今、このような行為もしないことが自分を守ることになるのです。パッシングで伝える意味は状況に応じてさまざまです。
「道を譲る」ことを伝えるとき
「先に行きたい」ことを伝えるとき
「感謝」を伝えるとき
「警告」をするとき
「抗議」をするとき自分が買った車を納車時に丹念にチェックしたい気持ちはわからなく無いのでお好きなだけチェックされれば良いと思いますが、時間の無駄でそのチェックの時間で運転を楽しみたいです。本当にここまで細かくチェックする人いるんですかね?
私は基本
1、塗装面の大きな傷(小傷程度では受け付けてくれません)
2、ガラス面の傷(大きな傷は交換してくれるかも)
3、ドヤやフランク・トランクのチリの不一致
4、全てのドアの開閉の確認
5、内装の傷
6、書類一式納車時に受け取りサインしてしまったら
極端な話どんなに大きな傷が見つかっても車両の入れ替えとかはしてもらえないからです。
再塗装で終わりになります。納車初期の状態でしか立証できない対応してもらえないものだけチェックします。
考え方は人それぞれです。
車はライトカットは、公式なルールではないうえ、道路交通法の違反に該当する可能性があります。
首都圏の警察署交通課の担当者は、ライトカットの違反について次のように話します。
「基本的にそういった行為は推奨していません。
夜間においてヘッドライトなどを点灯させないまま走行する行為は道路交通法の違反となります。
ライトを消灯するのは一瞬かもしれませんが、その間にほかのクルマやバイクなどが存在に気づかず、思わぬ交通事故などのトラブルが発生しないとはいい切れません。
思いやりの行為は大事ですが、ライトは必ず点灯させて走行しましょう」
だから2030年とはどこに書いてあるのかとお聞きしています。
2022年7月19日以前は永久無料
それ以降は新車から8年追加費用なし
2030年の出所を聞いているのですよ
2024年に買った新車は2032年まで追加費用なしですよ。以下テスラオーナーズマニュアルより転載
スタンダードコネクティビティとプレミアムコネクティビティの料金はいくらですか?
スタンダードコネクティビティは、追加費用なしで、Teslaが新車として納車した最初の日、または車両の使用が開始された日(例:デモンストレーターまたはサービス車両として使用)のいずれか早い方から8年間適用されます。中古車を購入される場合、車両に適用されるスタンダードコネクティビティの残りの期間が通知されます。プレミアムコネクティビティは月払いの登録でご利用可能です。プレミアムコネクティビティのサブスクリプションの価格は、車両のタッチスクリーンまたはTeslaアプリで確認できます。新車から8年間追加費用なしと書いてあります。2030年7月から有料化とはどこからの情報でしょうか?
オカルト商品にご用心
SEV A PIT EV Performance SEV eバランサー4,1800円 高いですね。プラセボ効果のためだけの支出ししてはオートバックスの店員から次の発言が。「SEVって知ってますか?」
曲がりなりにも科学教育に携わっている者としては流石に苦笑いするしかなかった。
店員は話を続ける。「僕、身体に付けるのは効果なかったんですけど、車に付けたらすごく効果があって……」
熱の籠もった言い方で私に説明する。まさか私が先ほどの待ち時間、店内のSEVコーナーを半笑いで眺めていた人間だとは知らずに。
聞きながら思った。この手では最も科学的根拠がない上に法外に高額であるSEV、これを売ろうとしているこの人は悪なのか、それともまさか善意なのか。
SEVのお金を集める仕組みは(後述するように)非常に有能であるから、この人が儲け側に入っているならまだ理解できるんだけど、まさか金出して買ってないよね?店員だから販売促進のためにタダで支給してもらっているのよね?と心配になった。
まず、少なくともSEVは、科学的や技術的な根拠が示されていない。
よく「特許技術」という売り文句があるが、特許は新しいアイデアとそれっぽい技術説明があれば通る。科学的や技術的な裏付けは必ずともとも必要とされないということを皆は知るべきである。
ちなみに、SEVの特許については、以下のブログが非常に面白かった。
Link: トムイグ, “SEVという商品の根拠となる特許を読んでみました “, 2016年12月23日, https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/39048470/22年上海モデルM3LRですがハンドルを正しく持っていても警告は出ます。やはり右側のほうが力が少なくて済みますね。カメラで監視はHW4からのようです。2224.32.7です。
>メインのiPhoneと、サブでアップルウォッチにサードパーティアプリ入れて
とありますがiphoneを紛失または盗難または故障などにより使えなくなった場合、アップルウォッチだけでは
キーとして使えないと別スレにありました。サポートに電話して開けてもらってもその後、キーがないので
何もできませんよ。
レッカーで移動するにもキーがないとニュートラルに入れれないのでレッカー車に載せれなくないですか?
載せる設備があっても載せて自宅まで行くのも現実的ではありません。
人様の鍵の携行についてとやかく言うつもりはありませんが、テスラのサービスセンターでサービスを受ける場合も
カードキーを要求されますのでクレジットカード一枚と変わらない大きさ、重さなので是非お持ちになることを
推奨します。ご意見ありがとうございます。人がどのような手段で開け閉めするかを口出しすべきではないと思いますが、、、
小職もブルートゥースのスマホキーが万全だとは思っていません。年に数回ほど接続されない時があります。
また万が一スマホがバッテリー切れになればアウトです。
しかしその場合でも免許証入れにカードキーを常備していますので何ら困ることはありません。テスラもそれを
想定してカードキーにしているのだと思います。
現に数名の方がお困りであるようにコメントされています。NFCスマホキーでないと困ることを教えていただければありがたいです。ハイランドのモデル3のマニュアルに以下の文面がありますので機能が削除されたとは考えにくいです。
ここから—-
Model 3 は、同時に3つの電話キーに接続できます。このため、3つ以上の電話キーが検出されていて別の電話機を認証またはペアリングしたい場合は、接続されている他の電話キーを範囲外に移動させるか、そのBluetooth設定をオフにします。NFC機能のある一部のスマートフォンを使用して、キーカードを使用する場合と同様に、車両をロック/ロック解除することができます。Teslaモバイル アプリをが車両に正しくペアリングされていることを確認してから、電話機のNFC機能を有効にします。有効になったら、電話機を運転席側ドアのピラーに置くだけで、ドアがロック/ロック解除します。このための特別な情報についてはスマートフォンの説明書を参照してください。
それにしてもこのNFCスマホキーの有用性がわかりません。わざわざポケットやカバンからスマホを取り出して
Bピラーにタッチしてロックアンロックしてスマホを戻してって私にとっては面倒臭いとしか言いようがありません。ブルートゥースであれば車両に近づけばアンロックされるし離れれば自動ロックされます。施錠音をオフにしていてもドアミラーが空いているか閉じているかでロックアンロックの判断はできます。心配なら離れた後
アプリから施錠の確認もロックもできます。テスラはミニマリスト無駄なことは極力省くコンセプトを私は気に入っています。
車に乗るのに近づくだけでドアノブを押して開けて乗り込んでブレーキを踏むと車両はオンになり、
自分のプロファイルの設定になって後はドライブを選択するだけで走り出せます。(ハイランドではドライブ選択すら不要)他にこんな車はありません。以下のようなヘルスチェックもあるのでご検討ください。
1.テスラアプリでのバッテリーヘルスチェック
テスラアプリを起動し、メイン画面の「サービス」セクションにアクセスします。
次に「サービスを依頼する」をタップし、「バッテリーと充電」を選択し、最後に「航続距離」を選択します。さらにサービスセンターを選択するよう指示が出たら、任意のサービスセンターをまず選択します。次に、問題について記述するよう求められます。「航続距離」または任意のテキストを入力し、下部の「次へ」をタップします。
これは自動化されたソリューションであり、「次へ」をタップしても実際にサービスセンターにリクエストが送信されるわけではないことにご注意ください。このアプリは、バッテリーが正常な劣化範囲内にあるかどうかを素早く自己診断します。これは簡単な自己診断テストであり、テスラが想定するバッテリーの劣化レベルの範囲内であることをお知らせするものです。
サービスモードでのバッテリーヘルスチェックより詳細なバッテリー状態の分析をご希望の場合は、サービスモードでの診断ということになります。サービスモードに入ったら高電圧メニューに移動し、「HVバッテリー」セクションの「ヘルスチェック」をタップします。
2.サービスモードでのバッテリーヘルスチェック
より詳細で、充電設定によっては24時間以上かかる場合もあります。またスーパーチャージャーではなく、プラグを差し込んでおく必要があります。充電速度が遅いほど、テストに時間がかかります。ただし、最低でも12時間、ロングレンジの車両を低いアンペア数で充電する場合は48時間以上かかることを想定してください。サービスモードテストを実行するのに最適なタイミングは、バッテリーが満タンではなく、空に近い状態の場合です。そうでなければ、バッテリーを空にするために無駄なエネルギーを使うことになります。
バッテリー残量が十分に低下すると、車両は100%まで充電されます。充電が完了したら、サービスモードの高電圧セクションに戻り、車両にバッテリー健康状態のパーセンテージが表示されます。
サービスモードへの入り方はご自身でお調べください。
横から失礼します。皆様LRをお勧めしていますが、LRを注文したにも拘らす、RWDに変更を考えているのですよね?
文章にも『この差に補助金考慮して70万円の差を私が感じられるか疑問です. 価格も私は安くないと感じるので尚更です』とあるようにご自身は70万の差を感じられないからRWDに変更したいのですよね?変更しても大丈夫だと背中を押して欲しいのですよね?
400kmの旅行くらい途中1回位絶対に休憩するはずですので休憩がてらSCで経路充電すれば目的地までは余裕で到着しますし、目的地充電(普通充電)をすれば翌日は充電満タンで走行できますので充電プランを事前に計画すれば何も問題ありません。
EVは買った途端に陳腐化します。新しい物がどんどん出てきて物欲を駆り立てます。ジュニパーが出てくれば
欲しいと思い、また3年もしたら新しいモデル3も出てきます。10年乗るなら慎重に検討されても良いかと思いますが、乗り換えを否定しない派であればRWDで問題ないと思います。Blutoothでスマホをキー登録して、画面のロックの所の
降車後オートロック機能をONにして
ロック確認音をoffにすれば降車後ドアミラーが折りたたまれて
ロックしたことがわかるので問題解決しませんか?日々かなりの距離を走られると言うことなので自宅充電一択だと思いますが、
敢えてその他を提案するとすれば、
1.イオンの50kw/hの急速充電(300円/30分)でチャデモ充電が格安です。
30分で20kW/h(120km-130km)分充電できます。但し、チャデモアダプター
が必要になります。ヤフオクで6,7万円位で韓国製が出ていますが、
テスラジャパンの保証は一切効きませんから壊れたら使い捨てになります。
今テスラジャパンでチャデモアダプターを購入しようとしても金額も12万円越えで
在庫もないのでいつ手に入るかわからないと聞いています。
2.エネチェンジのエネチェンジパスポートの定額(月額2,980円 7時〜16時)
J1772普通充電アダプターが必要になります。
6kw/hの普通充電の定額サービスです1日3時間充電する余裕があるなら
18kw/hで108kmほど充電できる計算になります。
3.プラゴ定額(普通充電月額990円、急速充電月額3,980円)があります。ご参考まで
-
投稿者投稿