35,000円引きになるテスラ紹介コード

アカトキ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: タッチスクリーンの不具合? #58935 返信

    私のモデル3も先程同様の症状と思われる現象になりました。スマホ本体、アプリ、車両すべて再起動しても再現されます。

    結論から言いますと私の場合は、助手席に置いていた鞄(シートベルト装着)に反応して車内にいると誤認識しているように感じました。今のところこちらは再現したりしなかったりするので関係ないかもしれません……😅

    現状、運転席の着座センサーも誤認識することもあり、降車後すぐにドアを閉めるとモニターに0km/h表示されたままになり、着座していると認識される症状もあります。こちらも降車後施錠がかからずポジションランプは点灯したままになります(正常であればスピード表示は降車判定でモニターからも表示が消えます)こちらはサービス待ちです。

    おそらくですがモニターが点灯状態なので何かしらの原因で車内にいると誤判定されている可能性が考えられます。

    ご参考になれば幸いです。

    +4

    @yolo_itboyさん
    ありがとうございます!


    @yolo_itboy
    さんも無事相手に請求できて良かったですね。

    私も以前の事故で過失無しを主張するときは自分か弁護士でないと交渉できないことを体験してから絶対に弁護士特約は付帯するようにしていました。
    時間と精神的な疲労を少なくするためにも安心感が違いますよね。

    体験談ありがとうございました!☺️

    +1

    yoooossyaさん
    ありがとうございます!

    無事相手の保険が使えてなによりでしたね。

    私も運良く録画されていたもののセキュリティアラームまでは発動しなかったのでもう少しセキュリティの精度が上がればいいのに…と思ってしまいました。

    経験談ありがとうございます☺️

    +1

    私、以前その症状出ていました。
    シートの着座センサーの不良で座っていても座っていない判定になり、シートベルトを外してリバースで低速でいるとパーキングポジションに入ったりしました。
    センサー交換後は問題なく使用できていますが、最近は降りたあとも座っている判定になったりしています😅

    シート関連ですとあとは前後させるモーターが一時的に動かなくなったこともありました。こちらもモバイルサービスで交換していただきました。

    +1

    その曲を頭出ししても治りませんか?
    私もたまになりますが私の環境では左スクロールボタンを左に押すと表示が正しいタイトルに戻ります。

    0
    返信先: 雑談トピック15 #50063 返信

    エアコンを”自動”にしているときは内気固定・外気固定・自動におまかせ、の3つのモードになると思います。
    12月の納車時からそんな挙動だったと記憶しています。

    +5
    返信先: 不具合報告トピック8【モデル3】 #46954 返信

    おや、違う充電器でしたか……
    現状ではそこでしか症状が出たことがないので充電器側の不良かと思いましたが、そうなるとアダプター側の可能性も出てきましたね…😅

    +2
    返信先: 不具合報告トピック8【モデル3】 #46921 返信

    もしかしてですが…
    詳しい場所は伏せますが某所の3台のうち右側(中央は故障中)でしょうか?

    私も同じメッセージと症状が出てCHAdeMOアダプターとCHAdeMOプラグの再抜き差しで一時的に充電量低下を回避したことがあります。

    他のスポットでは見たことがないのでCHAdeMOプラグ側の不良なのではないかと思っております

    +1
    返信先: 雑談トピック13 #45844 返信

    私も昨年12月頃にCanadaWheelsから注文しました。
    が……4本の送料がタイヤ込みだとカナダドルで$1750、ホイールのみでも$1300とのことで予算とあわず、
    結局安定のT Sportlineから購入しました。

    デザイン的にはCanadaWheelsのほうが好みなものがあったのですが、
    T Sportlineは専用設計なので安心感があります。

    他にはebayで購入された方もいらっしゃったと思います。

    +2
    返信先: 雑談トピック13 #45390 返信

    課金充電カードは持っていません。
    ただし月額無料で登録できるエコQ電とスマートオアシスは登録しています。

    私ならまずはアプリのEVsmartやGoGoEVなどで遠征先の無料スポットや課金スポットを検索して、
    どうしても必要であるようなら都度ビジター課金しますね。

    私の環境では近隣に無料の充電スポットが複数あるのでスーパーチャージャーはほとんど使わず、
    自宅充電も毎日差してはいますが、帰宅時に疲れてめんどくさい時くらいしか充電させていません。

    日頃の使用環境によってはeMPのカード登録したほうが運用しやすい方もおられると思いますが、
    自宅で充電できるのであれば、よっぽど毎日長距離乗るような方でない限りカードは必要ないかと思います。

    日産のディーラーの充電器も使用されていないならどんどん使ったほうが
    待機時間のコストが無駄にならずにすみますので遠慮せず課金してあげてください。

    +1
    返信先: 不具合報告トピック7【モデル3】 #45013 返信

    私は左後方窓が運転席とアプリから操作できない状況になったことがあります。

    モバイルサービスで予約してすぐに折り返しの電話がかかってきて
    キャリブレーションが切れている可能性があるので再度キャリブレーションをとってみてほしい、とのことでした。
    結果的には再キャリブレーションしたら直りました。

    うる覚えですが、
    当該座席の窓を開ききったら再び下げるボタンを10秒くらい長押しして、
    次は窓をしめきったら再度上げるボタンを10秒くらい長押し……みたいな感じだったと思います。

    うる覚えなので一度試してみて、とりあえずサービス予約もしておけばコールバックのときにちゃんとステータスを見てもらえるはずですね。

    +4

    先日の2021.4.16のアップデートから「パーキングアシストが使用できません」との表示とパーキングセンサーが動作しないバグが発生しております。

    別件でモバイルサービスのときにお聞きしたところ既知のファームウェアのバグとのことで次期ファームで対処予定とのことです。
    応急的な処置としてバッテリーリセットを行うと改善されるそうです。

    ですが一時的な対処法なので再び発生します(しましたw)

    私の2021モデルのフリーモントLRはフランクでバッテリーをからコネクタを外して付け直すだけですが、前のモデルは後部座席下もアクセスしなければいけないそうです。

    手順としては、フランクのパネルの内側の
    ① 赤丸の高電圧のコネクタを外す

    ② 緑丸の12Vバッテリーからコネクタを外す

    ③ 逆の手順で緑→赤の順で戻す
    以上です。

    再起動がかかってセンサーが認識されるはずです。

    モデルSとXは逆の手順らしい……です。
    あとはオレンジのペロペロが見えるようにパネルをもどすように、とのこと。

    ちなみにまだ再起動前に録画用のUSBを抜いて置かないと再起動後にUSBを認識しないバグもあるので、ダッシュカムを長押ししてから抜いておくと良いです。

    Attachments:
    +3

    こちらで購入しました↓

    https://www.hautopart.com/

    +2

    モデル3もサイドミラーは傷がつかないようにうまいこと引っ張れば簡単に外せます。

    防眩もコネクタを外して絶縁処理しておくだけですね。

    私は純正の防眩効果が邪魔だったのと視野角が狭かったので社外品の広角のブルーミラーに交換しました。

    +2

    いつも%表示にしているのであまり気にしていないのですが、今日たまたま100%充電したのでkm表示にしてみたら544kmでしたね。
    2020年12月納車LRで11600km走行、9割はCHAdeMO運用で自宅では常にプラグをさしてます。

    0
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)