モデル3を注文するにあたって

テスラは維持費安いって言うけど、実際は??

車検、電気代、税金なども含めて記しておきます。
結論
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | |
自動車税 | 10,400 | 6,500 | 25,000 | 25,000 | 25,000 |
重量税 | 0 | ||||
自動車取得税 | 0 | ||||
任意保険 | 25,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
自賠責保険 | 2,982 | 11,928 | 11,928 | 11,928 | 11,928 |
車検 | なし | 1800 | なし | ||
電気代 | 14,375 | 57,500 | 57,500 | 57,500 | 57,500 |
合計 | ¥52,757 | ¥175,678 | ¥194,428 | ¥196,228 | ¥194,428 |

任意保険料は人によって大きく差が出るので下のリンクから見積もってみてくださいね。
税金
2019年9月までは年額29,500円。
2019年10月以降に新規登録する電気自動車は25,000円です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 |
27,000円 | 24,500円 | 22,100円 | 19,600円 |
8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
17,200円 | 14,700円 | 10,400円 | 8,300円 |
12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
6,200円 | 4,100円 | 2,000円 | 0円 |
と言うことで
10月納車の場合→10,400円
25,000円の75%軽減→6,500円
25,000円
重量税
スタンダードレンジプラス | 1,645kg |
ロングレンジ後輪駆動 | 1,726 kg |
ロングレンジAWD | 1,847 kg |
パフォーマンス | 1,860 kg |
1.5t~2.0tの重量税は2年間で20,000円です。
モデル3は電気自動車なので最初の5年間は免税
それ以降は2年ごとに20,000円となります。
自動車取得税
電気自動車であるモデル3は非課税です。
任意保険
モデル3は型式認定を受けることになりました。
まだまだ見積もりに必要なデータベース登録が済んでいません。
納車前には各種保険会社の見積もりができるようになると思います。
データベースが登録されれば下記リンクより一括見積もりも可能です。
テスラはメーカーの一覧にありません。
「該当なし」にチェックを入れて型式を入力しましょう
✅SBI損保
✅アクサダイレクト
✅イーデザイン損保
✅セコム損保
✅ソニー損保
✅チューリッヒ
✅三井ダイレクト損保
✅セゾン自動車火災

以上8社に対応しています
自賠責保険
自賠責保険とは自動車損害賠償保障法によって
「すべての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険」です。
沖縄と離島を除き、全国共通の保険料です。
37ヶ月契約で36,780円
車検
※自賠責保険料と重量税はこのタイミングで支払います。

やっす。
電気代
EVの電費は夏と冬でかなり幅があります。
夏→7km/kWh
冬→5km/kWhと仮定。
insideEVでは市街地、高速道路の平均値が6.4km/kWhという評価。
通年での電費は6.4km/kWhくらいみとけば良さそうです。
Electric Car Energy Consumption (EPA) Compared – April 1, 2019: Electron guzzlers – from 248 Wh/mile (154 Wh/km) to 443 Wh/mile (275 Wh/km) The U.S. Environmental Protection Agency (EPA) for several years has been evaluating new… https://t.co/lb1rwVNiP1 #Cars #Autos #Automotive pic.twitter.com/3FlVYSOe3w
— Autotestdrivers.com (@Autotestdrivers) April 1, 2019
12,000km走行に必要な電気代 57,500円
20%→80% 30kW充電(192km相当)
充電時間 23分間
平均充電速度 80kWと仮定
年間走行距離 12,000km
電費 6.4km/kWh
必要な電気 1,875kW
最低限かかる費用は上記の通りです。
人によって駐車場代、充電代は大きく異なるので一番理想的な維持費を記しました。
実際にはチャデモの月額料金、自宅充電などなど複雑になってくるので各自シミレーションが必要となります。
コメント
任意ではありますが、3年間のメンテナンスプランが18万円かかります。
年次点検の際に依頼すると8万円くらいかかると営業さんはいってました。
下手をするとエンジンオイル等の維持費より高くなる恐れがあります。